歯科コラム

  1. 大垣市の歯医者「カルナデンタルクリニック」
  2. 歯科コラム

歯の根の治療「根管治療」の流れと基礎的な知識について解説します

【監修:歯科医師 篠﨑章敬】


笑顔の口元

「歯の神経を抜きます」と言われたことはありませんか?

虫歯の治療は、進行の度合いによって治療方法が異なります。比較的初期の虫歯であれば歯を削って詰め物を入れることで治療を終えることもできます。

しかし、虫歯が歯の神経にまで達してしまった場合に、虫歯の菌に感染してしまった歯の神経を抜く治療が必要になります。この治療を根管治療と呼びます。

「歯の神経を抜く」と言われると怖い、と思う方もいらっしゃるでしょう。しかし、根管治療は歯科医療においてもっとも一般的な治療です。

根管治療とは何か?なぜ根管治療が必要なのでしょうか?根管治療が必要かどうかを知るにはどうすればよいでしょうか?根管治療はどんなことをしているのでしょうか?

ここでは皆さんに根管治療について正しい知識を知っていただきたいと思います。


歯の根の治療「根管治療」の流れと基礎的な知識について解説します の続きを読む

キレイな歯で好感度アップ!歯医者さんにお願いする歯のクリーニング

【監修:歯科医師 篠﨑章敬】


赤いハートを持つ手

あなたの第一印象を左右する歯のキレイさ。
どんなに身なりに気を付けていても、歯の清潔感がなければすべて台無しにしてしまうほど、口元はその人のイメージに大きな影響を与えます。

おうちでのセルフケアだけでは、固まった歯石を取ることはできず、汚れが落ちないだけでなく口臭の原因にもなってしまいます。自分で行うブラッシングやフロスだけで歯のケアをしているという方は、知らず知らずのうちに着色や口臭で印象を下げてしまっているかもしれません。

歯が美しいということは、その人が口腔内を清潔に保つため努力を習慣づけているということを想起させ、人格的にも優れた人だという評価を受けやすくなります。
お仕事やプライベートで、自信を持った笑顔で輝くために歯医者さんでプロによる歯のクリーニングを受けてみませんか?


キレイな歯で好感度アップ!歯医者さんにお願いする歯のクリーニング の続きを読む

歯石取りは自分でやらない方が良い!おすすめできない4つ理由

【監修:歯科医師 篠﨑章敬】


鏡に映っている下の歯の裏側

ご自分でお口の中の歯垢や歯石を取り除けないか?と考えたことがありませんか?あるいはすでに取り除こうと試した人もいるかもしれません。どんなにブラッシングやデンタルフロスで歯を磨いても残る歯垢と歯石。自分で取り除きたいと思うかもしれませんが、それはむしろ良くない結果を招くことになるかもしれません。その理由を4つ紹介します。


歯石取りは自分でやらない方が良い!おすすめできない4つ理由 の続きを読む

寝起きで歯が痛いのはなぜ?朝、歯や顎に痛みが起こる4つの原因と対策

【監修:歯科医師 篠﨑章敬】


笑顔でマウスピースを差し出す女性

朝、目が覚めた時に顎や歯の鈍い痛みを感じたり、口を開けるのが困難だったり。激しい頭痛や耳が痛くて目が覚める。そんな経験はありませんか?
もし、寝起きに頻繁にそのような症状が現れているなら、何か対処が必要かもしれません。朝起きた時の顎や歯の痛みが起こる原因を特定し対処法を考えましょう。


寝起きで歯が痛いのはなぜ?朝、歯や顎に痛みが起こる4つの原因と対策 の続きを読む

神経のない歯なのに痛いのはなぜ?根管治療後の歯の痛みの6つの原因

【監修:歯科医師 篠﨑章敬】


口元の写真

以前に虫歯による歯の痛みがひどくなり、歯科医院で根管(歯の根の中にある神経が通っている管)の治療で神経を抜いたにもかかわらず、また歯に痛みを感じる・・・そのような経験はありませんか?
痛みが続く場合には、根管に問題があるかもしれません。根管治療をしたあとにまだ歯が痛む場合に考えられる6つの原因を検討し、その対処法をご紹介します。


神経のない歯なのに痛いのはなぜ?根管治療後の歯の痛みの6つの原因 の続きを読む

エントリーリスト

カテゴリーリスト

©︎Carna Dental Clinic