歯科コラム

  1. 大垣市の歯医者「カルナデンタルクリニック」
  2. 歯科コラム

歯石取り後の歯茎が痛い… クリーニングによる痛み・出血の原因とは?

【監修:歯科医師 篠﨑章敬】


「歯医者で歯石取りをしたら、歯茎から血が出た」「歯石取りが痛くて嫌だった」という方もいらっしゃるかと思います。

しかし、本来お口の状態が健康であれば、歯のクリーニングで痛みを感じることはほとんどありません。

では、歯石取り後に痛みが出たり、出血したりするのはなぜなのでしょうか?

今回は、出血や痛みの原因と、ご自宅で出来る対策についてご紹介いたします。


歯石取り後の歯茎が痛い… クリーニングによる痛み・出血の原因とは? の続きを読む

糸ようじ(フロス)で臭いの原因は除去できる! 口臭を改善する使用法とは?

【監修:歯科医師 篠﨑章敬】



糸ようじやデンタルフロスというものを知っていますか?歯と歯の間を掃除する糸ですが、毎日使用している人は少ないのではないでしょうか。

実はデンタルフロスを使うことで口臭を除去できるということをご存知でしたか?

デンタルフロスや糸ようじを使用していない人、毎日使うのは面倒くさいと感じている人に、虫歯予防だけではない今日から使いたくなる糸ようじのメリットをお話します。


糸ようじ(フロス)で臭いの原因は除去できる! 口臭を改善する使用法とは? の続きを読む

唾液の臭いが気になる。 なぜ、つばが臭くなる?

【監修:歯科医師 篠﨑章敬】



お口の臭いは自分では分かりにくいため『自分の口はくさいのかな?』と不安になってしまう人もいるのではないでしょうか?

その口臭は唾液によるものかもしれません。唾液が臭う原因やケア方法についてご紹介します。


唾液の臭いが気になる。 なぜ、つばが臭くなる? の続きを読む

どうして唾液の量が多くなるのか?唾液が多くなる4つの原因について

【監修:歯科医師 篠﨑章敬】


唇を気にする女性の口元

普段から過度に唾液が分泌されて、何度も飲み込むために気分が悪くなったり、口からよだれとしてこぼれてしまうような場合には何か問題があるかもしれません。

唾液の量が増えるのは、正常な量を超えた唾液が分泌されるようになる場合と、身体の状態の変化や口腔機能の低下が原因になって唾液の量が増えたと感じていることがあります。

ここでは唾液の量が多くなる4つの原因について紹介します。


どうして唾液の量が多くなるのか?唾液が多くなる4つの原因について の続きを読む

舌が白いのは、体からのSOS? 疑うべき4つの病気

【監修:歯科医師 篠﨑章敬】


舌の出来物のイラスト

舌は発音や食事に欠かせない器官ですが、体の健康状態を調べるバロメーターとしての役割も担っているのはご存知でしょうか。

健康な舌の色は薄い赤色ですが、「舌が白く口臭を伴う」「舌の一部が白く、痛みを伴う」という状態が続くと、少し心配ですよね。

今回は、舌が白いときに疑われる病気とセルフチェックの方法についてご紹介致します。


舌が白いのは、体からのSOS? 疑うべき4つの病気 の続きを読む

エントリーリスト

カテゴリーリスト

©︎Carna Dental Clinic