金歯のメリット・デメリットを徹底解説!
多くの人が経験する虫歯の治療。銀歯やセラミックなどの詰め物や被せ物が一般的に選ばれます。しかし、「金歯」も魅力的な選択肢の一つです。
「金歯」には、劣化しにくく耐久性が高いといった優れた側面があるのをご存知ですか。
今回は「金歯」のメリットとデメリットをお伝えします。今後の治療の選択肢の参考にしてみてください。
1、金歯のメリット、優れている点
・金歯のメリット(主に銀歯・セラミックと比べて優れている点を紹介)
・どのような人におすすめの治療法か?
2、金歯を選ぶデメリットとは?
3、金歯をより長持ちさせるためのポイント
4、金歯の治療や、お手入れも当院へお任せください
金歯のメリット、優れている点
金歯は名称にあるように“金属“のため、審美性が劣ってしまう(目立ってしまう)ことから治療の選択肢から外されてしまいがちですが、「金」は歯にとって多くのメリットを持っています。その優れている点をお伝えしていきます。
金歯のメリット(主に銀歯・セラミックと比べて優れている点を紹介)
耐久性が高く、割れや摩耗が少ない
金属で作られている金歯は、セラミックに比べてその耐久性に優れており、割れたり摩耗したりすることが非常に少ないとされています。
長期間の使用により自身の歯と馴染み、天然歯のような感覚で使用することができます。また、金歯はかみ合わせる反対側の歯を痛めることが少ないため、他の歯への影響も最小限に抑えることができます。
銀歯と比較すると金属アレルギーが起こりにくい
セラミックと同様に“金“はアレルギー反応が少ない材質とされています。金属アレルギーを引き起こす、ニッケルやクロム、アマルガムや水などを含まないため、アレルギー反応を起こす心配が少ないといわれています。敏感な体質の方や、金属アレルギーを心配される方におすすめです。
虫歯になりにくい
一度虫歯治療をした歯が再度虫歯になることを“二次う蝕(読み・うしょく)といいます。詰め物や被せ物は経年劣化し、ご自身の歯との隙間が生じてしまいます。この隙間から虫歯の原因菌が侵入してしまうことで、再度虫歯になってしまいます。金歯は、歯との密着性が高いため、年数が経過しても歯との隙間が生じにくく、二次う蝕のリスクが低いといわています。さらに金歯の表面はツルツルとしていて滑らかなため、プラークが付着しにくいです。以上のことから“虫歯になりにくい“とされています。
寿命
銀歯の寿命は一般的に5〜10年程度と言われています。金歯はその耐久性と素材の質から、20〜30年、場合によってはそれ以上持つことも珍しくありません。この長期間使用できる理由は、単に材質の耐久性が高いだけでなく、金の親和性の良さにもあります。金は他の材料と比較しても口内環境との相性が良く、長期間安定して使用することができるのです。
どのような人におすすめの治療法か?
主に以下のような方々に、“金歯“治療がおすすめです。
- 金属アレルギーがない人
- 虫歯の再発を防ぎたい人
- 噛む力が強い人
金歯は適合性が高く耐久性にも優れています。また、プラークも付着しにくいことから、二次う蝕のリスクを減らし、金属アレルギーの心配も少なく、長期間にわたって自身の歯を守ることができます。
さらに、セラミックと異なり金歯は割れる心配が少ないので、特に咬合力が強い人には金歯が非常におすすめです。金歯を選ぶことにより、一度の治療で安心して長く使用することが可能となります。
金歯は理想的な選択肢と言えるのではないでしょうか。
金歯を選ぶデメリットとは?
上記に挙げた金歯のメリットですが、デメリットも挙げられます。
保険が適用できない
金歯は、銀歯と異なり保険適用外であるため、治療費が銀歯などの保険適用の治療よりも高額です。保険診療による銀歯の場合、費用は約3,000円から4,000円ですが、金歯は約12万円から15万円です。保険適用外(自費診療)となる金歯は、歯科医院によって価格が異なるため、実際に治療を検討する際は、カウンセリングを受け、納得の上で治療を進めることが重要です。
金属で目立つ
金歯は耐久性が高く、虫歯のリスクを減らすという大きなメリットがありますが、金属は審美性に劣ってしまう(目立ってしまう)ため、一部の方は気になるという方がいらっしゃるかもしれません。特に、前歯など目立つ位置に金歯を使用することは少なく、詰め物や被せ物をする位置によっても選択が異なるでしょう。
また女性や特定の職業の方々の中には、この外見の問題により金歯に抵抗を感じる場合があります。そのため、治療を選択する際には、機能性だけでなく、見た目の影響も考慮することが重要です。
伝導率が高い
銀歯や金歯のような金属製の詰め物や被せ物は、熱伝導率が高いため、新しく装着した直後には冷たいものや熱いものが歯に触れると一時的に不快な感覚やしみるような痛みを感じることがあります。時間の経過と共に通常減少し適応していきます。もし、このような症状が長期間続く場合は異常がないかを確認するために歯科医院で診てもらうことをお勧めします。
金属アレルギー
金歯は金属アレルギーのリスクが比較的低いとされていますが、「金」も金属の一種です。そのため、まれにですが金に対してアレルギー反応を示す方もいらっしゃいます。アレルギーの心配がある方は、治療前にアレルギーのパッチテストを受けることをお勧めします。これにより、金歯がご自身の体質に合うかどうかを事前に確認できより安全に治療を進めることができます。
金歯をより長持ちさせるためのポイント
金歯を選んだからといって油断は禁物です。金歯も人工的なものであり、適切なケアをしなければ治療した部分が再び虫歯になることもあります。銀歯よりは寿命が長いとされますが長持ちさせるためには定期的な検診が不可欠です。
健康な口内環境を維持するために、定期的に歯科医院を訪れて専門家のチェックを受けること、歯科衛生によるクリーニング・定期検診を受けることをお勧めします。
金歯の治療や、お手入れも当院へお任せください
ご自身のお口の状態によっては、セラミックよりも金歯が優れていることがあります。“金歯は目立ってしまって気になる“という方も多いのかもしれません。しかし、金歯にもメリットが多くあるということをお分かりいただけたでしょうか。
現在、虫歯の治療をされていて被せ物や詰め物の種類に悩まれている方、「金歯」についても知ってみたいという方は、ぜひ当院へご相談ください。歯科医師やカウンセラーがあなたのお口の状態にあったものをご提案させていただきます。