歯科コラム

  1. 大垣市の歯医者「カルナデンタルクリニック」
  2. 歯科コラム
  3. 親知らずの虫歯、腫れ、痛みを治療したほうが良い理由

親知らずの虫歯、腫れ、痛みを治療したほうが良い理由

親知らずが腫れる・虫歯になって痛い・・・


親知らずはお口の中の一番奥に生えるため、磨きにくくトラブルの起きやすい歯です。状態によっては放置しておくと痛みなどの問題が生じる場合も…。今回は、親知らずの痛みの原因や抜歯が必要なケースについてご紹介していきます。

親知らずとは?

親知らずは前歯から数えて8番目の歯、智歯(ちし)とも呼ばれます。これは、他の永久歯が15歳頃に生えそろうのに対して、親知らずは「親が気が付かない20代前半頃に生えてくるから」というのが名前の由来だといわれています。

必ずしも上下左右4本生えてくるわけではなく、上だけ生えてきた、下の歯だけ歯茎の中で横に埋まっていた(水平埋伏歯)等、人によって様々です。

親知らずはお口の中の最も奥に生えるため、非常に歯磨きがしづらく、汚れや磨き残しが溜まり続けると何度も腫れたり落ち着いたりを繰り返すことも多いです。この場合、抜歯を進められるケースも多いでしょう。

他にも、生えるスペースが少なくまっすぐ生えなかったり、上下の歯で噛み合わせていなかったりと問題を抱えていることもあります。

横向きや斜めに生えていることで、隣の歯を押して歯並びに悪影響を及ぼすことや、虫歯や歯周病のリスクを高めることもあるため、痛みなどの症状がある場合は注意が必要です。

親知らずが痛い…あなたはどのタイプ?

親知らずが痛む原因は、実は1つだけではありません。あなたを悩ます原因を、まずは突き止めましょう!

●親知らずが虫歯になっている

隣り合う歯との間や嚙み合わせの面に虫歯が出来ているといったケース。

斜めや横向きに生えると歯ブラシや歯間ブラシが入りづらく、しっかりと磨けないため虫歯になりやすい状態になります。自分では見えない場所なので、しみる・痛いといった症状を感じてから気付いたという方がほとんどです。

●歯茎が腫れて痛い「智歯周囲炎(ちししゅういえん)」

実は、歯が痛む=虫歯とは限りません。親知らずの周りの歯茎に炎症が生じると、歯茎の腫れや痛みを伴う「智歯周囲炎」を引き起こすことがあるからです。

智歯周囲炎の炎症部分が広がると顎の骨や筋肉中に膿が溜まり、更に強い痛み・腫れ・のどの痛みがでたり、口が開けづらくなったりします。

●その他

虫歯や歯周炎などが周りの組織まで広がることで生じる疾患を「歯性感染症」といいます。

・化膿性リンパ節炎(かのうせいりんぱせつえん)
首のリンパ節が腫れ、多くの場合は同時に発熱を伴います。

・顎骨骨膜炎(がっこつこつまくえん)
顎の骨のまわりに感染すると、顔全体が大きく腫れあがり、脈拍に合わせてズキズキと強く痛みます。

・蜂窩織炎(ほうかしきえん)
口の中のむくみや腫れが引き起こされます。激痛を伴い、口を開けることも困難になることも。高熱に加え、全身の倦怠感など急激に症状が進行していきます。

これらの歯性感染症にかかった場合は、炎症を抑えるため抗生物質(化膿止め)を用いた治療を行います。

他にも上の親知らずしか生えていない場合、噛み合う歯がないため歯茎を傷つけてしまうこともあります。また親知らずが外側に傾いて生えていると、口を閉じる時に頬の内側を噛んでしまうケースも。

親知らずの痛みの原因は、人によって様々です。痛みを早急に取り除くためにも、まずは歯科医院でしっかりと診断してもらいましょう。

無料相談はこちらから

親知らずが痛くなったら、必ず抜歯は必要?

親知らずが生えているから抜かなければいけない、というわけではありません。
しかし、上下で嚙み合わず歯として機能していない状態や、汚れが溜まりやすい状態であれば後々トラブルの原因になるため、抜歯をおすすめすることがほとんどです。

まずはレントゲン撮影をして、虫歯や歯周病の進行具合や他の歯に悪影響がないかを確認する必要があります。

●抜歯した方が良い場合

●痛みや腫れが出ている
しっかりと生えきっている親知らず、半分だけ顔を出している親知らずは、虫歯や歯周病、噛み合わせが原因で痛みや腫れがでることがあります。痛みが出て、落ち着いて…を繰り返している時は、炎症が落ち着いたタイミングでの抜歯をおすすめします。

●歯並びに影響がでている
横向きや斜めに生えている親知らずは、手前の歯を押して歯並びに悪影響を及ぼすことがあります。また、手前の歯は親知らずに押されることで歯の根っこが溶かされて不安定になってしまう可能性もあります。

●嚢胞や腫瘍の原因になっている
親知らずが生えていることで含歯性嚢胞(がんしせいのうほう)など、嚢胞や腫瘍などの病気を引き起こす場合があります。

このように親知らずが「病気や問題を引き起こす原因になっている」場合は、お口の中に残しておくメリットが少なく、抜歯をした方がよいでしょう。

●抜歯をせず経過観察していく場合

痛みや腫れがなく、親知らずが上下で噛み合っていて「歯として機能している」場合は、抜歯をせず経過観察しながら様子をみていくこともあります。

虫歯や歯茎に炎症があれば治療を行いますが、一番奥でお手入れがしにくいため定期健診をうけるなど再発しないよう注意が必要です。

また親知らずが噛み合っていなくても、ひとつ手前の歯が抜けている、抜けてしまいそうなど、お口の状態によっては親知らずを残すことも検討するケースもあります。

親知らずのご相談は大垣市カルナデンタルクリニックへ

親知らずだけでなく、歯が痛むと虫歯かな?と心配になりますよね。親知らずが痛む原因は様々で、虫歯だけでなく歯茎の炎症やその他の病気が隠れているケースもあります。

必ずしも抜歯をしなければいけないわけではありませんが、長い目で見た時にお口の中に残しておくメリットがなければ、痛みがないうちに抜歯をするのも一つの選択です。

特に、仕事が忙しくなってくる、大事な試験を控えている、妊娠・出産の予定があるといった方は、要注意!

親知らずの歯の痛みに悩まされ続けないためにも、一度カルナデンタルクリニックへご相談ください。


エントリーリスト

カテゴリーリスト

©︎Carna Dental Clinic