【毎月7名限定】東京を中心に全国で活躍する<歯内療法専門医>を迎え、遂に実現!
根管治療のエキスパートと大垣市の総合歯科「カルナデンタルクリニック」による精密歯内療法をあなたに。
毎月ご予約が埋まりやすくなっておりご不便をおかけしておりました。
この度、2023年10月より、今井先生(歯内療法専門医)の診療日を月一回→月二回へ変更し、より多くの患者様をお迎えできるよう体制を整えることができました。
根管治療についてお悩みの方、ご相談をご希望の方はカルナデンタルクリニックへお問い合わせください。
あなたは、終わりのない根管治療を続けていませんか?
✔️ 歯の神経を抜いてから、歯の違和感が解消されない。噛めている感じがしない。
✔️ 歯ぐきから膿が出続けており、根の治療が終わる気配がない。
✔️ 半年以上通院が続いている。
✔️ 担当医に質問しても、納得のいく説明が得られない。
✔️ 何度も根っこの治療を繰り返されたあげく、「抜歯するしかない」と言われてしまった…
歯は治療を繰り返すほど弱くなっていきます。根の治療に失敗した歯に対して行う「再治療」は、治療回数が増えるほどに成功率が低下することをご存知でしょうか?
一般的に再治療を2~3回繰り返すとそれ以上の治療が難しくなってしまう(抜歯することになる)といわれています。
もしもあなたが、繰り返す治療、長引く違和感にお悩みなら、そしてご自身の歯を残したいとお考えなら、1日でも早く現在の治療内容を見直す必要があります。
回数を重ねるほど低くなる成功率・・・
なぜ、今の治療を続けていても症状が改善されないのか?
根管治療には大きく分けて
①初めて神経を取る治療(抜髄といいます)
②すでに神経のない歯の根管治療(再根管治療といいます)
の2つがあります。
そして、それぞれの治療の成功率は一般的に
①抜髄:約50〜60%
②再根管治療:約40〜50%
と言われています。
再治療が必要になるケースでは、大きく成功率が低下していることがお分かりいただけるのではないでしょうか。
再治療が必要なケースの多くは、初めての根管治療の際に感染部が取りきれておらず、その結果歯根の先に病巣が生じています。
初回(抜髄)とは違って、根管内の奥深くまで細菌が入り込んでいる可能性が高いため、感染を完全に取り除くのが難しく、 必然的に2回目以降の根管治療である再根管治療の成功率は下がるのです。
そればかりか、治療を繰り返すことで、
▶︎治療で使われる細い金属の破片が歯の中に取り残されている
▶︎歯の根管の壁に穴があき骨の方まで貫通してしまう(パーフォレーション・穿孔といいます)
など、手を加えるほど感染やトラブルの可能性が高まり、成功率はどんどん下がっていくこととなります。
パーフォレーションを起こした場合、顎の骨への細菌感染といったリスクも高まるため、多くの場合抜歯が必要になります。
根管治療を成功させるためには、初めての根管治療が肝心であり、もしも再治療を受ける場合には根管内の感染を完全に除去し、少ない回数で治療を完結させることが何より大事なことです。
「歯を失うとなって、初めて大切さが分かった」
とおっしゃる方が非常に多いのが実情です。
もしも、あなたが歯を抜くことになったら、必ずその部分を補う必要があります。歯を失ったスペースに向かって、隣の歯が傾く、上の歯が伸びるなど全体のバランスが崩れはじめるきっかけとなるためです。
歯を補う方法として、特に多くの方が選択されるのが「ブリッジ」「入れ歯」です。これらは、健康な歯を削ったり、他の歯にバネをかけて支えをつくる治療法です。
こうした治療は、失った歯を補うために周辺の歯に負担をかけることになるため、他の歯の寿命を縮めていきます。初めは1~2本分の部分入れ歯だった方が将来的に総入れ歯になるのは、こうした負担の蓄積によって多くの歯を失っているためです。
もちろんインプラントという方法もあります。他の歯への負担は少ないものの、やはり”歯を失った後”の治療に変わりありません。
100%天然歯と同じ機能を回復するものではなく、ご存知の通り一般的な費用もおよそ30万~40万円(一歯あたり)と高額です。外科手術を伴うため、インプラント治療が適さない、お勧めできない患者様もいらっしゃいます。
歯は、目や耳・手や足などと同じ、あなたの大切な体の一部です。歯を失うことをきっかけに別の部分に負担がかかるようになっていくのです。
こうしたことから、歯は「失うことになって、その大切さが分かった」「もっと早く治療すればよかった」とおっしゃる患者様が多いのが実情です。
そして実は、担当医師の技術によって歯を残せる・残せないに大きな差が出るのがこの「根の治療」です。歯科医師にとっては常識であるこの事実も、残念ながら一般的にはなかなか知られていません。
事実。カルナデンタルクリニックには
毎月、こんなご相談が寄せられています・・・
カルナデンタルクリニックには、毎月、大きな虫歯や根管治療のご相談に来院される患者様がいらっしゃいますが、その中には必ず「他院で根管治療を経験したものの、違和感を感じられている方」が含まれています。
先ほども申し上げたように、根管治療は回数を重ねるごとに成功率が低下していきます。根管治療を成功させるためには、いかに治療回数を少なくするかが重要であり、そのためには歯科医師の中でも専門的な知識、高度な治療技術が必要となります。
さらに、特殊な医療設備や器具を必要とする必要もあり、通常の治療より何倍も労力がかかる精密歯内療法を実現させられる歯科医院は非常に限られているのです。
根管治療の専門医を迎え
「これ以上ない」安心感をあなたに
根管治療は、あなたもご存知のように、根管内の感染源を取り除き、再度感染を繰り返さないために薬剤を充填する治療方法です。
感染をすべて取り除き、薬剤も隙間なく詰めることが必要になるのですが、 口腔内には感染の原因になる菌が無数に存在しており感染のリスクが高く、根管の内部は非常に細く、根の中で枝分かれをして複雑に入り組んでいます。
特に再治療については、根管の隅々に入り込んだ細菌を取り除くことは高度な専門知識と治療技術、そしてそれを実現する診療体制がなければ成功させることは難しいといえます。
カルナデンタルクリニックでは根管治療の背景にあるこうしたハードルを解消し、患者様の歯を守るための取り組みを続けてまいりました。そしてこの度、今井先生を当院の精密歯内療法の担当医として医院へ迎え、これ以上ない安心を患者様にお届けできる運びとなりました。
今井先生は、 東京・関東近郊を中心に日本全国で活躍される日本歯内療法学会専門医です。一般の歯科治療は行わず、 根管治療一筋20年以上のキャリアと豊富な経験・治療実績をお持ちです 。
今井照雄先生プロフィール
歯内療法専門医:歯科医師 今井照雄
日本歯内療法学会専門医/北海道大学歯学部卒
根管治療歴20年、豊富な治療実績をもつ根管治療の専門医。
一般歯科医院に質の高い根管治療を提供するために、東京・関東近郊を中心に全国の歯科医院で根管治療を行う。
Dr.今井からあなたへ
精密歯内療法は理論に支えられた治療です。最新の機器を使用して専門的な治療を行うことで、再発率は限りなく下げることができます。
患者様のご希望に沿った治療、患者様にとって最善の治療方法を検討し、多くの選択肢を提供できるよう努めておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
患者様ご自身の歯を長く残すことで、QOL(クオリティオブライフ:生活の質)の向上に貢献いたします。
歯内療法に特化した「医療設備」
ここまで、主に「専門医の治療内容・技術」についてご説明してきましたが、根管治療は非常に繊細な治療であり、 根管の構造や内部の複雑性、根尖病変の有無 など目に見えない部分の状態まで明らかにする必要があります。
精度の高い治療のためには「医療機器・設備」も必要不可欠です。
カルナデンタルクリニックにはマイクロスコープやラバーダム防湿はもちろんのこと、根管治療の精度を高めるための医療設備が整っております。
以下に、その一部をご紹介します。
大垣市カルナデンタルクリニックでは、
専門医による根管治療を行うために最適な医療機器を取り揃えています。
「マイクロスコープ」
複雑に入り組んだ根管の中を細部まで明るく拡大し、確認することができる歯科用顕微鏡。
「歯科用CT」
レントゲンだけでは確認できない複雑な根管の形状や病巣の広がりを確認することができ、感染の原因の特定も行うことが可能です。
「ラバーダム防湿」
治療中の根管内に唾液が混入しないための防湿処置です。唾液に含まれる細菌による感染を防ぎます。
「ニッケル・チタンファイル」
根管内の細菌を削り出すための金属のやすり状の器具です。従来のステンレス製のファイルより柔軟性・弾力性に優れ、複雑な根管の中でも削る量は最小限にとどめつつ、隅々まで清掃することが可能です。
また、治療の精度をより高めるために毎回新しいファイルを治療に使用しています。
「MTAセメント(充填剤)」
根管内の清掃が終わったら、再感染を防ぐために隙間なく薬を詰めていくことが重要です。当院で使用するMTAセメントという充填剤は、ペースト状のため複雑な形状の根管内の小さな穴や根っこの先まで隙間なく充填することが可能です。
カルナデンタルクリニックで精密歯内治療を始める、もう一つの「安心」。
自分の歯で噛める、健康な状態を目指して
精密歯内療法では、根管治療が終わった後にかぶせものを作製し「噛める」状態にしていきます。
ご自身の歯にピッタリとフィットした被せ物を作ることは治療の成功率を高め、新たなトラブルを防ぐためにも非常に重要なことです。
カルナデンタルクリニックは歯科技工所を併設しており、詰め物・被せ物を作製するプロフェッショナルである歯科技工士が在籍しています。
加えて、一度治療をした歯の健康を維持するために、数ヶ月に一度は口腔内の検診とケアのために来院していただくことをお勧めしています。
定期検診では、歯や歯茎・治療の予後について変化がないかをチェックし、日頃のブラッシングで落としきれないお口の汚れの除去など、お口を健康に保つためのマネージメントをしていきます。
カルナデンタルクリニックでは歯科衛生士と歯科医師が連携して患者様お一人おひとりのお口の健康管理を行っています。
カルナデンタルクリニックの歯内療法では、あなたの歯のトラブルを原因から解消するだけでなく、しっかり噛めて、長持ちするよう治療後もしっかりサポートをしていきます。
治療の流れ
カルナデンタルクリニックの根管治療は、「無料カウンセリング」を初めに行います。
根管治療についてまずは話を聞いてみたいという方、他院で抜歯が必要だと言われお困りの方など、様々な方にご利用いただけます。
今現在のお悩みがどんな症状に当たるのか、治療をすれば治るのか、歯の根っこの治療に対する疑問や不安など、どのようなお話でも大丈夫です。
お悩みを伺い、まずは一般的なお話からご説明させていただくことがカルナデンタルクリニックの歯内療法(根管治療)の第一歩目です。
特にセカンドオピニオンの場合、あなたに合わせた治療計画をお伝えし、安心してご利用ください。
カルナデンタルクリニックの根管治療の流れをご紹介します。
1、無料カウンセリング
現在のお悩みや詳しい症状をお聞かせください。他院からのセカンドオピニオンも受け入れておりますのでどんなことでもご質問ください。
2、検査・診断
お口の中の状態を確認するため、口腔内のカラー写真やCT撮影など診断に必要な検査を行います。歯の状態を確認し、違和感や痛みの原因を特定、最適な治療方法・治療計画を検討していきます。
3、診断結果・治療計画のご説明
検査・診断結果を元に、現在のお口の状態や治療方法のご提案をおこないます。
患者様のご要望を伺いながら治療計画を決定いたします。
4、治療開始
治療計画にご同意いただけたら治療を開始します。専門医による根管治療は通常2回で完了、その後、被せ物の製作をして治療が完了します。
カルナデンタルクリニック
精密歯内療法の治療費について
<相談にかかる費用>
・初回カウンセリング 無料
・専門医への相談料(30分) 11,000円
・専門医による診断料 22,000円(相談料11,000円を含む)
<治療にかかる費用>
・前歯部(前から1〜3番目までの歯) 66,000円 (診断料22,000円を含む)
・小臼歯部(前から4・5番目の歯) 77,000円 (診断料22,000円を含む)
・大臼歯部(前から6〜8番目の歯) 99,000円 (診断料22,000円を含む)
・滅菌・消毒代 5,500円 *治療の都度費用がかかります
▲費用は全て税込みの金額です。
歯内療法について「よくある質問」
Q1.セカンドオピニオンで相談することは可能でしょうか?
→はい、セカンドオピニオンも受け付けております。紹介状をお持ちであればご持参ください。ない場合でも、当院で検査・診断が可能ですので問題ございません。
Q2.1回の治療でどれくらいの時間がかかりますか?
→専門医が1回あたり60分かけて治療を行ないます。十分な時間を確保し、その時間は患者様お一人だけを治療させていただきます。
Q3.何回通院すれば良いですか?
→治療する歯の状態、部位などにもよりますが、根管治療は通常約2回で終了いたします。1回あたりの時間を60分確保することで、少ない治療回数でしっかりと治療を進めていくことが可能です。
最後に・・・
専門医がお一人ずつ時間をかけて治療をいたします。
そのため、毎月最大7名しか治療を行うことができません。
カルナデンタルクリニックでは、精密歯内療法をご希望の患者様のために、月に一回だけ、専門医・今井先生による診療を行っております。
毎回、患者様お一人あたり60分をかけてしっかりと治療をしていくため、今井先生が治療をできるのは毎月最大でも7名のみとなります。
毎月、ご予約がすぐに埋まってしまう傾向がありますので、歯の神経を抜くか迷っている方、根管治療のトラブルでお悩みの方、そしてご自身の歯を残したいとお考えの方はお早めにご相談いただきますようお願いいたします。
ご予約はお電話にてお問い合わせいただくか、ネット予約も受け付けています。
*ご予約の際は「精密歯内療法について相談したい」「根管治療の相談がしたい」とお伝えいただきますとスムーズです。
メール相談も受け付けています
もし「いきなり予約するのは抵抗がある」「予約の前にかんたんに話を聞いてみたい」という方は、ぜひ<メール相談>からお問い合わせください。
あなたのメールに、当院の院長が返信させていただきます。治療のこと、費用のこと、どんなことでもご相談ください。