~顎の関節が痛い~
大垣市 歯科 カルナデンタルクリニック 篠崎です。
顎について少し書きたいと思います。
顎の関節→口を開け閉めすると耳の少し下前方に動くところがあるはずです。
ここが 痛い、カクカク じゃりじゃりと音がする 口が開かない
という症状があるとき、その多くは顎関節症です。
大垣市の歯医者、一般歯科・小児歯科・審美歯科はもちろん、定期健診や口臭予防、歯石取り、着色除去も実践。
院長ブログ
大垣市 歯科 カルナデンタルクリニック 篠崎です。
顎について少し書きたいと思います。
顎の関節→口を開け閉めすると耳の少し下前方に動くところがあるはずです。
ここが 痛い、カクカク じゃりじゃりと音がする 口が開かない
という症状があるとき、その多くは顎関節症です。
大垣市 歯科 カルナデンタルクリニック 篠崎です。
『子供は親の背中を見て育つ』と言われています。
親のふだんの行いを見て学び、成長していきます。
ですから、子供を怒る、怒鳴る、否定することは、自分を否定することになるんですね
その子のことを思うと、愛情を持って、しかること。
これって大事だと思います。
少し話しがずれましたが
歯磨き習慣もそう、親がいいかげんな歯磨きをしていれば、子供もそれを真似します。
不規則な飲食をしていれば、子供もそれをよしとします。
虫歯は生活習慣病です
①歯磨きの仕方
②食事
③おやつの取りかた
など注意することによって虫歯を防ぐことができます。
子供の歯を守るためには、保護者の方が身を持って示すことが大切です。
また、保護者の方、同様正しい歯磨きの仕方を教えてもらう必要があります。
かかりつけの歯医者、並びに口腔内を管理する衛生士さんと共に
虫歯の原因となるプラーク(歯垢)をとるレッスンをしていきましょう
大垣市 歯科 カルナデンタルクリニック 篠崎でした。
大垣市 歯科 カルナデンタルクリニック 篠崎です。
前回の引き続き
口臭について
口臭の原因について深く書きたいと思います。
①歯垢、歯石が多い人
歯磨きをしていない方、上手に磨けない方
歯石を半年以上取っていない方
歯並びが悪い方
②歯周病の人
歯周病のため、膿みが出て、強い臭いがします
③大きな虫歯のある人
虫歯の穴にたまった食べかす、虫歯が原因で神経が死んでしまったときに
強い臭いが出ます。
④舌苔
舌の上にびっしりつく白いコケ
最近の研究では、この舌苔によるものが口臭の原因の60%という報告もあります。
軽いものであれば舌ブラシなどで歯磨きの後に少しこすると取れて
臭いも気にならなくなります。
しかし、やりすぎというのはよくないので一度ご相談ください。
胃腸のトラブルや、
カンジタというカビが繁殖したりもします。
⑤全身的な問題
蓄膿症、胃腸の病気、内臓の病気、がんなど
⑥唾液の減少(ドライマウス)
加齢、ストレス、口呼吸、身体の問題
薬の副作用
唾液を減少することがあります。
このような原因が考えられます。
ただ、色々な原因はありますが
まず、歯科治療でよく行われている
虫歯の治療、歯周病の治療をしていくことが最善策です。
そこでダメな場合は、違った原因を探る必要があります。
何か心配なことがあれば
ご相談ください。
大垣市 歯科 カルナデンタルクリニック 篠崎でした。
大垣市 歯科 カルナデンタルクリニック 篠崎です。
口臭について
すごく気になる話題ですよね
自分の口臭、他人の口臭。
近い距離感になってしまう電車の中など気になることなどないでしょうか。
口臭というのはある程度、誰にでもあります。
ある程度の口臭がある、という人は大きくわけて2つあります。
大垣市 歯科 カルナデンタルクリニック 篠崎でございます。
なかなかアップできず、楽しみにして頂いてる方?
すいません。
いないかな。。。
ではがんばって書いていきます。
長いですけどお付き合いください。
最近3歳児検診にて、質問されたことをお書きします。
©︎Carna Dental Clinic