知覚過敏の治療
食事や冷たいものを飲んだ時に「しみる」と感じる状態です。
知覚過敏の症状を抑えるための処置を優先的に行います。しみ止めの塗布を行い痛みを和らげます。症状がなくなった後に、必要に応じて検査を行います。
しみ止めので痛みが改善されない場合は、むし歯や歯周病が原因となっている事が多く状況に応じて適切な治療を行います。
歯周病が原因で歯茎が下る
歯周病などで歯ぐきが下がってくると、象牙質が露出してしまうので「しみる」と感じるようになります。
歯ぐきが下がる原因の多くは歯周病となります。歯周病は菌による炎症で歯茎が痩せたり、下がったりします。
治療計画のご案内
噛んだ時にだけ痛む場合もありますが、その場合は知覚過敏とは別の原因が考えられます。これはエナメル質にヒビが入っている場合や、歯ぎしりによるストレスによる場合もあります。
知覚過敏の痛みがある場合でも最優先に痛みを抑え患者さまにあった治療を行っていきます。
治療方法や回数などは、それぞれの原因や症状の進行度によって変わってきます。
歯が欠けている
歯がくさび状に欠けていたり、ヒビが入っている個所から痛みがでてくる場合は、知覚過敏はエナメル質が傷つき削れ、象牙質が露出し、象牙質に刺激が加わる事で「歯がしみる」症状へ繋がるため、露出した象牙質を薬で覆う事によって外部からの刺激を遮断します。
原因
- かみ合わせ
- 就寝時の歯ぎしり、くいしばり
- 乱暴な歯ブラシにより削れる