開咬(オープンバイト)の話~学校歯科検診にて~
大垣市 歯科 カルナデンタルクリニック 篠崎です。
先日、中学校の検診に行ってきました。
歯並びに関してというより、かみ合わせのことが目に付きました。
開咬(オープンバイト)です。
※奥歯のみで噛んでいる咬み合わせのことです。 
僕が見ただけでも数人はいました。 
他の先生が5人いたから 
合わせて数十人?いるのかどうかはわからないけど、、、
検診に関しても、
もう少しだけ歯並び、咬み合わせのことを早めに指摘してあげれたら
お口の不具合も少なくなるのになぁって感じています。 
開咬ってなんで悪いの? 
問題点 
①前歯で噛めない
②口呼吸になる
 →お口が乾燥する
 →虫歯、歯周病、口臭の要因に
 →お口を開けているので喉が痛くなりやすい
 →風邪をひきやすい
③奥歯だけに負担がかかるので、早く動揺を起こし始める
 奥歯に不具合が起きやすくなる
④顎関節にも負担がかかりやすい
 また、開咬は舌や口唇を上下前歯の間にはさむという癖と連動します。 
お口の周りの癖により悪化しないようにする必要があります。 
やはり虫歯は減少傾向にあるのかと思います。 
ただ、歯並び、かみ合わせを子供の時代にケアすることが 
大人になってとき、忙しくなったときに 
セルフケアができるように僕らは患者さんに携わっていけたらと思っています。 
大垣市 歯科 カルナデンタルクリニック 篠崎でした。