院長ブログ

  1. 大垣市の歯医者「カルナデンタルクリニック」
  2. 院長ブログ

持病で唾液の分泌量が減っているが入れ歯を作ることは可能か

当院で扱っている吸着入れ歯も、唾液が入り込むことでより安定したものとなるため、シェーグレン症候群で唾液の分泌が減ってしまっている場合、十分な成果があげられない可能性もございます。
まずは、唾液腺のマッサージや保湿剤の併用で、できる限り唾液の分泌を増やすことが大切だと思います。
お口の中の乾燥具合を調べ、少しでも改善されるようアドバイスをさせていただいたり、新たな入れ歯を作製したりすることも可能ですが、必ず成果が出るとはお答えできず申し訳ございません。
入れ歯のよくある問題とその解決策は当院ホームページに詳しく記載しておりますので、こちらもご参照ください:
https://carna-dc.com/menu/ireba/precision-denture.html

カルナデンタルクリニック 篠崎章敬



嘔吐反射があり型どりが苦手

通っている歯医者でつけてもらっていたセラミックが欠けてしまったが、型採りの際に嘔吐反射が出てしまうので通院が億劫になっている…

当院で使用している「セレック」という機械は、粘土のようなものを使用せず型採りを行うことができます。
ただし、被せ物が歯茎深くまで削ってある場合には、セレックだけでは難しい場合もございます。
また保険適用外となるため、以前つけたセラミックの保証制度などがある場合はそちらでご相談されることをお勧めいたしますが、改めて一からの治療でよろしければ当院でみさせていただくことも可能です。

カルナデンタルクリニック 篠崎章敬



抜歯のセカンドオピニオンについて

今通院している歯科医院は悪くない歯も抜こうとする?という患者様からのセカンドオピニオンのご依頼について

「医療」という性質上、その治療が良かったのか、良くなかったのか、はなかなかわかりませんよね。当院ではセカンドオピニオンを提供させていただいておりますが、事前にしっかりとした検査・診断を行わなければお話ができないため、現在通院中の医院と重複してしまうかもしれませんが、レントゲン撮影や歯茎の検査等はさせていただきたいのでご理解いただければと思います。検査結果をもとに、当院での見解をお伝えさせていただいた上で、どこで治療を受けるのか考えていただければ大丈夫です。

カルナデンタルクリニック 篠崎章敬



託児について

当院では、保育士による無料託児を行っておりますので、小さなお子さま連れでもご来院いただけます。
また、当院の小児歯科は、保護者の方も一緒に診察室に入っていただけますが、付き添いで来院されるご兄弟がまだ小さく、診療室内でお母さん/お父さんと一緒に待つのが難しいという場合も、当院の無料託児サービスをご利用ください。
託児は予約制となっております。ご利用をご希望の際は、ご予約時に託児ご希望の旨をお伝えください。
より詳しくは当院ホームページのこちらをご参照ください:
https://carna-dc.com/medical/hospitality.html

カルナデンタルクリニック 篠崎章敬



子どものフッ素塗布には料金がかかりますか?

お子様のフッ素塗布は、保険証、受給者証をご提示いただければ料金はいただいておりません。
フッ素には虫歯予防の効果があるとされており、当院でフッ化物配合の歯磨き粉も販売していますのでご利用ください。
先進諸外国では、この30年間にむし歯の大きな減少を経験していますが、フッ化物配合歯磨剤の普及が共通の要因であると評価されています(日本歯科医師会HPより)。そのため、世界保健機関(WHO)は、全ての人々にフッ化物配合歯磨剤の使用を推奨しています。
参考)日本歯科医師会「フッ化物配合歯磨剤」について:https://www.jda.or.jp/park/prevent/index05_12.html#001

カルナデンタルクリニック 篠崎章敬



エントリーリスト

©︎Carna Dental Clinic