【毎月3名限定】岐阜県内で当院のみ!
入れ歯治療の日本最高峰が監修する
「超吸着入れ歯」とは?

岐阜県で高品質の入れ歯なら、
カルナデンタルクリニックへ
ご相談下さい。
大垣市カルナデンタルクリニックは、歯科治療の中でも特に「入れ歯治療(義歯)」を得意とする大型歯科医院です。
入れ歯治療の名医である「松丸悠一先生」を東京より監修医にむかえて、国内最高品質の入れ歯治療をご提供しております。
さらに、入れ歯を作る「歯科技工所」を併設。歯科技工士が常駐し、精密な入れ歯の製作に取り組んでいます。
このような医療体制が整っている歯科医院は全国にもほとんどなく、岐阜県内では当院のみ。
入れ歯治療・義歯治療のことでお悩みの方はお気軽にカルナデンタルクリニックへご相談ください。
「噛める」「話せる」「笑える」
そんな入れ歯をご提供します!
当院の入れ歯治療が選ばれているのは、実際に装着したその日に「違い」をご実感いただけるから。
あなたも、「噛める」「話せる」「笑える」入れ歯を手に入れませんか?






「噛めるようになった!」
「相談して本当に良かった!」
患様から嬉しいお声をいただいております。
カルナデンタルクリニックの入れ歯治療(義歯)を受けて症状を改善された方から、たくさんの喜びの声をいただいています。




遠方からも多数ご来院いただいています
カルナデンタルクリニックの入れ歯治療には、大垣市だけでなく、岐阜市・瑞穂市・安八郡・揖斐郡・愛知県津島市・愛知県一宮市など県内外からも患者様が多数来院されています。
年齢は60代・70代の方を中心に、50代~90代の患者様もいらっしゃいます。
すでに入れ歯をお使いの方の作り直しや、虫歯や歯周病などで歯を失った方、インプラント以外の治療法をご希望の方など様々なご相談に対応しております。

Q.今お使いの入れ歯でこんな
ストレスを感じていませんか?

あなたはいくつ当てはまりますか?
▢ 作ったばかりの入れ歯が合わない
▢ 空気が漏れてしまってしゃべりづらい
▢ 違和感があり、すぐに外したくなってしまう
▢ 入れ歯をはめると顔が変わってしまう
▢ 何度も調整に通う必要があり疲れてしまった
▢ 恥ずかしくて誰にも相談できずにいる・・・
もしあなたがこのようなことでお悩みなら、カルナデンタルクリニックにお任せください。
「何度も調整したり、新しく作り直したけど全然よくならない・・・」
「入れ歯にしたことを後悔している」
あなたが入れ歯について諦めを感じているとしても、私たちはそのお悩みを解消できる自信があります。
実は入れ歯の治療は、歯科治療の中でも特にドクターによって治療技術の差が大きく分かれる分野です。
なぜ、入れ歯治療が上手いドクターとそうでないドクターがいるのか?それにはある理由があります。
何度作り直しても入れ歯が合わない…
その背景には、歯科業界が抱える
「ある問題」があります。

実は、一般的な歯科医院では、入れ歯の治療で来院される患者様は月に数名程度しかいらっしゃいません。中でも、総入れ歯に至っては月に1人いらっしゃるかどうかです。
このような治療頻度では歯科医師の技術も向上しづらいのが現実です。
入れ歯治療の患者様が少ないということは、当然、入れ歯の製作にかけられるコスト(治療時間や人件費、外注費、勉強費など)も非常に限られることになります。
仮にその中で精一杯の治療をしたとしても、患者様が満足できるクオリティからはかけ離れたものが出来上がります。
本来、総入れ歯を作るとき、一本一本の歯の大きさ・形・色など細部まで精密な設計が必要になりますが、入れ歯治療を専門的に行うドクターと経験値の少ないドクターとでは、入れ歯治療にかける工数には実に4倍近い差があるといわれています。
あなたの入れ歯が何度作り直しても合わないのは、こういった「根本的な問題」を解決していないからなのです。

「高いお金をかけたのにダメだった」のは
そもそもの作り方が間違っているから
「保険ではなく自費の入れ歯の方が良いですよ」そんな話を聞いたこともあるかもしれせん。
しかしながら実は、保険でも自費でも基本的な入れ歯製作の工程は同じです。良い入れ歯を作るのであれば、保険・自費という以前に入れ歯治療の工程自体を見直さなければなりません。
入れ歯の材質を変えるとか、型取り材を少し良いものにしてみるとか、そういったことでは問題は解消されません。
作り方自体の問題を解消できなければ、いくら高額な材料で作り直したとしても「高くて使いづらい入れ歯」ができるだけなのです。

「合わない入れ歯」をこれ以上作らないために。
多くのドクターが入れ歯治療を嫌がる
「決定的な理由」

入れ歯が苦手な歯科医院が多い理由。
また、歯科医師にとって入れ歯をさらに遠ざけているのは「治療の結果が目に見えて分かること」「患者様の満足度が得られにくい」ということです。
例えば、虫歯治療などの一般的な治療では、若手のドクターでも一流のドクターでも(患者様にとっては)その差が分かりづらいものです。
例えば患者様が、虫歯治療が成功したのか・良い治療だったのかどうかを見極めることはとても難しいことかと思います。このため一般的な歯科治療では、治療後に写真を見せたり、ドクターが説明したりして、患者様の満足度を補うような形が取られます。
しかしながら、入れ歯はどうでしょうか。
入れ歯は、装着したその日に患者様自身がその良し悪しをはっきりと自覚できます。
ドクターの力量がその場ではっきりと評価されてしまうため、経験値の少ないドクターにとっては苦手意識が強く、入れ歯治療を避けるようになります。

入れ歯治療が苦手なドクターは少なくありません。
そういったネガティブな背景が重なり、これまで入れ歯治療はあくまで
「インプラントを避けるための代替療法」
という位置付けに使われてきました。
入れ歯自体の価値が見直されることなく、「良い入れ歯とは何か?」という議論も非常に曖昧にされてきました。
しかしながら本来、入れ歯治療は「何かの代わり」の治療法ではなく、インプラントにもブリッジにもないメリットを多く持つ、非常に優れた治療法です。
入れ歯治療は、患者様一人ひとりに合わせたゴールを実現することができます。
優れた噛み合わせを作ることだけがゴールではなく、装着した際の感覚、見た目の違和感、お顔のバランス、食いしばりの癖など、一人ひとりの価値観を理解し、ご本人の主観的な満足感を高めることができるのも、入れ歯だから実現できることなのです(同時に難易度が高いとされる理由でもあります)。
私たちなら、こうした入れ歯治療の
問題を解決できます!

カルナデンタルクリニック院長の篠崎です!
入れ歯治療の背景にある様々な問題を解消すべく、カルナデンタルクリニックはこれまで15年以上入れ歯治療に取り組んでまいりました。
当時まだ珍しかった「院内歯科技工所」をいち早く設立し、常勤の歯科技工士を雇用して入れ歯治療に最適な環境を構築。
開院から15年で延べ12,000人以上の患者様にご来院いただいており、そのなかでも本当にたくさんの入れ歯治療を担当させていただきました。
私たちの入れ歯治療を頼りに転院して来られる方も多く、
「何回作っても入れ歯が合わない、もう疲れてしまった」とご相談にいらっしゃった60代の男性の患者様や、
地元の歯科医院の治療に満足できず、車で30分以上かけて当院へ相談にいらっしゃった70代の女性の患者様との出会いもありました。
そして、当院の入れ歯治療を受けた患者様は、
「先生の作った入れ歯、最高だよ!!!」と診療室中に響く大きな声で大変に喜んでくださったり、
「入れ歯をしてお化粧するのが楽しくなった」 と、お会いする度にお洒落を楽しんでいる患者様の姿もとても印象的に覚えています。
入れ歯治療は、患者様と喜びを分かち合うことができる素晴らしい治療だと思っています。
だからこそ私たちは入れ歯治療に強いこだわりを持っており、
「できることなら、岐阜県内の全ての方の入れ歯治療を私たちに任せてほしい!」
そのような気持ちで日々入れ歯治療に励んでまいりました。

スタッフ一同笑顔でおむかえします!

大垣市の大型歯科医院です。

技工所を併設しています

歯科技工士が多数在籍!

精度の高い入れ歯治療ならお任せください。

デジタル化にも対応しています。
さらに「世界トップレベル」の
ドクターが加わり、
これ以上ない医療体制へ!

院長・松丸先生・歯科技工士による入れ歯専門チーム
年々入れ歯治療のご相談が増加している中、より良い治療をご提供するために、2023年より総義歯臨床専門歯科医師である「松丸悠一先生」を顧問にむかえました。
松丸先生は入れ歯治療を専門に行われており、東京を拠点に年間400〜600症例という圧倒的な入れ歯治療を行いながら、入れ歯治療に取り組む歯科医師への指導・講演・出版などあらゆる活動をされています。
カルナデンタルクリニックの入れ歯治療の監修・スタッフへの技術指導を行っていただくとともに、入れ歯装着時のチェックにも立ち会っていただき、高いクオリティの入れ歯治療をご提供しております。
松丸先生は日本国内そして海外においても、義歯治療のトップランナーとして活躍されている先生です。
治療の腕はもちろんのこと、患者様とのコミュニケーションを大事にし、満足度の高い義歯治療に絶対の信頼があります。
入れ歯治療において、これほどの医療体制が整っているのは全国でも有数、岐阜県では当院のみです。
カルナデンタルクリニックは、入れ歯治療のレベルアップに取り組んでいます。
大垣市カルナデンタルクリニック
義歯治療部門 監修医
松丸 悠一ドクター

義歯部門監修 松丸先生
松丸Drよりメッセージ:
総義歯臨床は決して未開拓のトピックではなく、理論的にはほぼ完成している分野であり、成書や文献を当たればしっかりとその理論の裏付けに触れることができます。
入れ歯はあなたが思うよりももっと可能性のある治療法です。これから先、入れ歯をもっと身近に・快適に・清潔に管理できるような技術や研究もすでに進められています。
問題は、入れ歯の「ポテンシャル」を最大限発揮できるドクターのもとで治療をうけられるかどうかです。
ピッタリ合う入れ歯を作るのはもちろんですが、入れ歯を長年使用していくと、入れ歯自体も消耗していきますし、粘膜や骨など体にも変化があらわれます。
そのような変化にも対応できるのは、実力のあるドクターのみです。
カルナデンタルクリニックで入れ歯治療をうけていただくことで、インプラントでもブリッジでもなく「入れ歯だからこそ得られるメリット」を存分に実感していただければと思います。
松丸悠一先生プロフィール
2010年 日本大学大学院松戸私学研究科(総義歯)修了
大学院にて総義歯の臨床研究の道へ。技術や経験が重んじられる傾向にある総義歯分野において、日本国内で歯科医師向けの学会研修会講師を務める。海外においてもその技術やアプローチは注目され、現在は東京およびアジアを拠点に、総義歯分野のオピニオンリーダーとして活動している。
2005年 日本大学松戸歯学部卒業
2010年 日本大学大学院松戸歯学研究科(総義歯学)修了
2012年 総義歯臨床専門歯科医師として従事
日本大学松戸歯学部有床義歯補綴学講座 兼任講師
有床義歯学会指導医
30 under 30 serendipityコース 講師:総義歯分野のエキスパートとしてインストラクターを務めました
HILIFE ReAF デンチャーコース 特別講師
日本補綴歯科学会 会員
日本顎咬合学会 会員
歯学部卒業後、大学院で総義歯学を専攻。有床義歯補綴における国内外の科学的根拠に基づいた知識・技術を集積し、科学性・客観性のある義歯臨床を得意とする。総義歯の分野においてオピニオンリーダーの一人となり、その知識の普及に努めている。
執筆実績
2010年 Influence of mandibular residual ridge resorption on objective masticatory measures of lingualized and fully bilateral balanced denture articulation. Journal of Prosthodontic Research.
2013年 ひとつではない、噛める総義歯の姿. 阿部二郎, 他. 別冊 QDT Art&Practice 2013. クインテッセンス出版.
2013年 調整の少ない咬合床を目指して. 野澤康司, 松丸悠一. QDT Art&Practice 2013年12月号. クインテッセンス出版.
2015年 “患者に受け入れられる総義歯”を文献から考察する. 松丸悠一. 日本歯科評論 2015年12月号. ヒョーロン・パブリッシャーズ.
2016年 THE SOFT LINING 軟質リラインの本質. 濱田泰三, 村田比呂司 , 他. 2016. デンタルダイヤモンド社.
2016年 総義歯治療に必要なもの. 松丸悠一. ザ・クインテッセンス 2016年7月号 特集2. クインテッセンス出版.
2016年 いまこそ知りたい・そろそろ知りたい デンチャーQ&A. 谷田部優, 前畑香, 他. DHstyle増刊号 2016. デンタルダイヤモンド社.
2017年 日常診療における難症例集 -求められる診断と適切な対応. 大谷一紀,三橋 晃,山城正司,他. デンタルダイヤモンド増刊号 2017. デンタルダイヤモンド社
2017年 顔貌からみた総義歯治療 印象採得・咬合採得の評価のコツ. 松丸悠一. ザ・クインテッセンス 2017年1月号, 3月号, 5月号. クインテッセンス出版.
2017年 臨床の悩み・ギモンに答える! 24TOPICS. 渥美克幸,田中利典,松丸悠一,米永一理. モリタ友の会 2017. クインテッセンス出版.
2017年 総義歯治療で最も大事なことは何か. 阿部二郎, 亀田行雄, 他. 2017. ヒョーロンパブリッシャーズ.
2018年 治療用義歯を応用した新義歯製作. 松丸悠一. デンタルダイヤモンド2018年3月号. デンタルダイヤモンド社.
2018年 患者満足を優先する、治療用義歯を応用した臨床. 松丸悠一. 季刊 歯科医療2018年 夏号. 第一歯科出版.
2019年 安心・信頼を生み出す”頻出”治療説明集. 景山正登, 谷田部優. デンタルダイヤモンド増刊号. デンタルダイヤモンド社.

歯科医師への指導の他、論文・書籍も多数執筆

もちろん、患者様とのコミュニケーションも大切に。
当院の入れ歯はここが違う!
カルナデンタルクリニック
「6つの約束」
1.治療期間は短く。通院の負担を減らします。

治療の負担はできるだけ少なく。
当院では「治療用義歯」を使用することにより、患者様の来院回数や型取りなどの負担を大幅に軽減します。
お口に馴染みやすく、ピッタリと吸い付く入れ歯を最短2回の通院で完成させることが可能なため、遠方の患者様からも大変ご好評をいただいています。
2.入れ歯製作のプロフェッショナル「歯科技工士」が在籍。

歯科技工士が多数在籍!
当院には歯科技工所を併設しており、歯科技工士が多数在籍しております。
歯科技工士の中にも、保険(自費)治療専門、詰め物・被せ物専門、インプラント専門など専門分野が細かく分かれていますが、当院には入れ歯製作専門の歯科技工士が在籍しておりますので安心してお任せください。

歯科技工士の人材不足と入れ歯製作への影響。
実は現在、歯科技工士の深刻な人材不足が続いています。人材が少ない中で、手間と時間・コストがかかる入れ歯治療を製作できる技工士も年々少なくなっており、高品質な入れ歯を・安定してご提供するのが難しくなってきています。
当院では歯科技工士を雇用・教育しており、このよううな状況下でも変わらず患者様に質の高い入れ歯をご提供できるよう取り組んでおります。
3.噛めるのは当たり前、
「つけた方が美しい」入れ歯を実現。

噛める+美しい入れ歯をご提供。
入れ歯には噛み心地や喋りやすさなど様々なポイントがありますが、見た目もまた重要な要素です。
相談にいらっしゃる患者様の入れ歯を見ていると、中心位置がずれていたり、高さがずれている入れ歯をお使いの方も少なくありません。
入れ歯は毎日使うものですから、私たちは見た目にもバランスの取れた入れ歯を目指しています。
4.常に治療技術の研鑽を積んでいます。

常に治療技術の向上に取り組んでいます。
当院の歯科医師は、全国の勉強会・学会への出席、院内での定期的な勉強会・症例検討会を開催し、常に知識と技術の向上に努めています。
医療は日々進歩しています。より良い義歯で、より快適な生活を過ごしていただけるよう、私たちは常に研鑽を続けています。
5.総入れ歯・重症例も対応。
噛み合わせ調整のレベルが違います。

歯が1本もない状態でも、適切な噛み合わせを導き出します。
当院では咬合採得に「ゴシックアーチトレーシング」という手法を行っていますが、他院では多くは採用されていない方法です。
一般的なクリニックでは咬合採得にワックスという柔らかい材料を用いて咬合採得を行いますが、不安定な材料であることと、温めたり冷ましたりするという工程が入るため、時間もかかるが誤差も生じやすいというデメリットがあります。
当院では精度の高い咬合採得を行い、奥歯のかみ合わせやカチカチと噛んだときの顎の動きまで詳細に検査・分析を行うことで、最終的な装着時には噛み合わせを調整することなくピッタリと噛み合う入れ歯が完成します。
総入れ歯の方にこそ必要な「ゴシックアーチ法」とは?

咬合採得に「ゴシックアーチ法」を採用しています。
無歯顎(すべての歯を失った方)は、かみ合わせの正しい位置を知るための手がかりとなる歯がありません。
また、歯の根っこにある「噛んだ感覚を伝えるセンサー」もなくなっており、噛むときに使う筋肉の力も弱くなっています。このため、あごの動きや位置が安定しにくい状態が予想されます。
さらに、合わない入れ歯を使い続けている場合、あごの骨がすり減ってしまったり、高齢のためにあごや体の動きに関わる神経のはたらきも悪くなっていることが多い傾向にあります。
こうした理由から、歯がない方の入れ歯づくりでは「正しいあごの位置を決める」のが非常に難しいのです。
だからこそ、正確で・何回やっても同じ結果になるような再現性の高い方法で、あごの位置を決めることが大切になります。その中のひとつが「ゴシックアーチ法」という方法なのです。
当院では総入れ歯の方や長年合わない入れ歯を使ってこられた方の治療にも対応可能です。諦める前に、まずご相談いただければと思います。

装置を使用して顎の動きを計測。

顎の運動範囲を記録。この結果をもとに咬合調整を行う。
6.安心してご来院いただける環境が整っています
はじめて受診される方もご安心いただけるよう、以下の取り組みを行っております。安心してご来院ください。
すべての患者様にカウンセリングを実施

ご相談の時間をしっかり確保します。
当院では入れ歯治療をお考えの方や、今お使いの入れ歯でお困りの方に「入れ歯無料相談」を行っています。
入れ歯治療の担当スタッフがしっかりお話を伺います。どんなことでも、気兼ねなくお話しください。
◆診療室はすべて個室です

個室でリラックスしていただけます。
当院の診療室はすべて個室です。治療中に他の人に見られたり、話を聞かれたりする心配はございません。
患者様同士のプライバシーを守り、安心して過ごしていただける環境を整えております。
◆完全予約制で、お時間をしっかり確保。

完全予約制。治療のお時間もしっかりと確保。
当院は予約制で診療を行っております。患者様をお待たせすることのないように、しっかりとお時間を確保しております。
また、ご予約・変更はお電話でいつでも承っております。
◆当院はバリアフリーに対応しています

バリアフリー対応医院です。
当院はバリアフリー対応のクリニックです。大型駐車場、スロープ等完備しております。
患者様やご家族様も安心してご来院ください。
カルナデンタルクリニックの
入れ歯治療の流れ
◯初診日
問診・カウンセリングを行います。
お口の状況を拝見し、現在のお悩みについて伺います。必要に応じてお口の検査を行います。
◯治療方針のお話
問診内容と、検査結果に基づいて治療方法についてご説明させていただきます。
複数の選択肢がある場合は全てご紹介させていただきます。どの方法が最適か一緒に検討して行きましょう。特に部分入れ歯を使用されている方は、周りの歯の状態によって最適な治療方法を検討する必要があるので、詳しい検査を行う必要があります。
また、お口の中にトラブル(出血・潰瘍など)がある場合は、入れ歯の精度に影響する可能性があ るため、先に処置を行うことがあります。
治療方針が決まれば、いよいよ治療開始です。
〇入れ歯製作スタート
1.入れ歯お預かり、治療用義歯作製
院内技工所にて歯科技工士が今お使いの入れ歯をお預かりし、治療用義歯を作製します。
治療用義歯は咬合器上に患者様のお口の咬み合わせをそのまま再現するために使用するもので、この後の工程を高い精度で進めることができます。

当院に併設の歯科技工所。
2.試適(トライフィット)、最終調整
1.で新たに作製した入れ歯に対して、調整とテスト装着を繰り返しながら、入れ歯が安定するレベルを目指していきます。
当院では使い慣れた入れ歯を元にして新しい入れ歯を作製するので、お口に馴染むのも早く、本製作の前に咬み心地や見た目を細かく確かめていただくことができます。

いくつもの検査を行い、理想的な噛み合わせや歯の並びを確認。

配列指摘・咬合調整の様子。
専用の型を使用して、シリコン材で型どりをしたのち、再現性の高いレジンを用いて重合を行い、治療用義歯が完成します。さらに、咬合器上に再現された情報を元に新たに義歯を複製します(コピーデンチャーの作製)。
これは、最終の型取りと咬合採得を行うための大事な装置となるため非常に重要な工程であり、省略することができないステップの一つです。

コピーデンチャーの作製。
3.入れ歯(本番)完成・装着
2.の最終調整が終わり、最適な入れ歯の設計ができたら、いよいよ本番の入れ歯を製作します。
2.で確認した入れ歯の使用感・見た目はそのままに、本番用の新しい入れ歯として複製します。装着、最終チェックを行い、入れ歯治療は完成となります。数日~しばらくの間使用していただき、必要に応じて細かな調整等を加えていきます。
その後は定期健診にご来院いただき、お口の中に変化がないか確認していきます。入れ歯は使っていくうちに少しずつ消耗していきますが、こまめに修理を行い、より長く使えるようにケアを行います。

完成した入れ歯

完成した入れ歯(金属床)
治療費・保証制度について
1.治療費について

治療費についてもお気軽にご質問ください。
カルナデンタルクリニックの入れ歯治療は、保険診療から自費診療まで対応しております。
患者様の ご要望に応じて治療の選択肢をご提案させていただいておりますので、お気軽にお悩みをご相談ください。
使いづらい、合わない入れ歯を無理して使い続けることは、残っている歯や歯ぐきにとって望ましくありません。保険診療の入れ歯修理から自費診療まで、満足できる入れ歯づくりを一緒に目指してい きましょう。
治療にかかる費用は事前にご提案し、同意をいただいてから治療を開始いたしますのでご安心ください。
保険診療について
保険診療のルールに準じて、お口の検査や入れ歯の修理、新規作製を行います。窓口にて保険証のご提示をお願い致します。
(保険診療にかかる自己負担金額の目安)
治療内容 | 金額 |
---|---|
歯周ポケット検査(歯周病の進行度の検査) | 約1,200円 |
パノラマレントゲン(お口全体の撮影) | 約1,200円 |
部分入れ歯の作製 | 約5,000~15,000円(歯の本数による) |
総入れ歯の新規作製 | 約10,000円 |
自由診療について
(自由診療にかかる費用の目安)※以下は一例です。
治療内容 | 金額 |
---|---|
スマートデンチャー(金属なし) | 150,000円~ |
スマートデンチャー(金属あり) | 400,000円~ |
金属床のデンチャー | 500,000円~ |
2.保証制度について:
安心の「3年保証」があります◎

安心の「3年保証制度」があります。
3か月から4か月の間隔の定期検診で確認をさせていただけていた方は、お口の中の状況が変わらない限り3年間保証させていただきます。
なお、保証は入れ歯の破損に対するものであり、ご自身の歯のトラブルによる不適合や紛失については保証いたしかねますのでご了承下さい。
最後に。
入れ歯専門チームがお一人ずつ
時間をかけて治療をするため、
毎月、最大でも3名しか
治療をすることができません。

ご予約はお早めに!
カルナデンタルクリニックでは、入れ歯治療をご希望の患者様のために、月に一回だけ、入れ歯の専門家である松丸先生による診療日を設けております。
毎回、患者様お一人あたり60分をかけて、数多くの検査や細かな調整を行い、患者様のフィードバックをいただきながら治療を進めていくため、毎月最大でも3名のみの受付とさせていただいております。
毎月、ご予約がすぐに埋まってしまうため、お使いの入れ歯について不具合を感じている方、これから入れ歯にするべきか迷われている方、これまで何度も入れ歯に納得できなかった方は、ぜひお早めにご相談いただきますようお願いいたします。
ご予約はお電話にてお問い合わせいただくか、ネット予約も受け付けています。
*ご予約の際は「入れ歯治療について相談したい」「義歯が合わなくて困っている」などお伝えいただきますとスムーズです。
入れ歯無料相談のご予約方法

あなたとお会いできるのを楽しみにお待ちしています!
カルナデンタルクリニックでは、入れ歯治療について無料相談を受け付けています。
今お使いの入れ歯の悩みや、これから入れ歯をお考えの方もお気軽にご相談ください。
ご予約はお電話またはインターネットから受け付けております。
ご予約のメニューは「入れ歯無料相談」をご選択ください。
診療時間
受付時間:9:00~12:30/14:00~18:30(土曜 ~16:30)
休診日:木・日・祝日
お問合せ・ご予約について
★お電話、インターネット予約、無料メール相談からも受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
お電話:0584-81-8822

メールからも相談できます!
もし「いきなり予約するのは抵抗がある」「予約の前にかんたんに話を聞いてみたい」という方は、ぜひ無料メール相談からお問い合わせください。
あなたのメールに、当院の院長が返信させていただきます。治療のこと、費用のこと、どんなことでもご相談ください。

岐阜県大垣市の大型歯科・カルナデンタルクリニック